秦野市スポーツ協会では、市民の体力向上やスポーツの振興を図るため、当協会の事業目的に賛同し、活動を支援してくださる方を募集しています。
会員のご芳名 (敬称略・順不同)
個人会員令和6年度個人会員 鶴峰 恵美子 諸星 要一 遠藤 五夫 石井 隆士 浜野 則彦 伊東 和彦 野島 みどり 小泉 康男 大津 徹 師岡 文男 平地屋 正人 山口 金光 齋藤 雅裕 原 正一 久保寺 忠夫 佐野 友保 北村 実 鈴木 史夫 石田 信夫 |
令和5年度個人会員 遠藤 五夫 浜野 則彦 森谷 泰二 山口 金光 齋藤 雅裕 師岡 文男 森谷 長一 平地屋 正人 伊東 和彦 久保寺 忠夫 諸星 要一 原 正一 栗原 誠 野島 みどり 大津 徹 石井 隆士 石田 信夫 佐野 友保 木村 功 |
### |
【令和7年2月1日更新】 |
団体・企業会員
令和6年度 団体・企業会員 秦野市レクリエーション協会 市内のレクリエーション種目のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市少林寺拳法協会 少林寺拳法の修行を通して、つよさ・やさしさ・かしこさを得ることで自信がつく。そしてその自身で、まわりの人々を思いやったり、元気にする人を育てます。 [Web]http://hska.kanagawa-shorinjikempo.org/ 秦野市サッカー協会 市内のサッカー競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市本町地区体育協会 本町地区(本町小学校区、末広小学校区)の地域加盟団体です。 株式会社湘南ビルド 秦野市バスケットボール協会 市内のバスケットボール競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市大根鶴巻地区体育協会 大根地区(大根小学校区、広畑小学校区)及び鶴巻地区(鶴巻小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市南地区体育協会 南地区(南小学校区、南が丘小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市西上地区体育協会 西上地区(西小学校区、堀川小学校区及び上小学校区)渋沢地区(渋沢小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市ソフトボール協会 市内のソフトボール競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市ゲートボール連合 市内のゲートボール競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市東地区体育協会 東地区(東小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市北地区体育協会 北地区(北小学校区)の地域加盟団体です。 |
令和5年度 団体・企業会員 秦野市西上地区体育協会 西上地区(西小学校区、堀川小学校区及び上小学校区)渋沢地区(渋沢小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市レクリエーション協会 市内のレクリエーション種目のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市卓球協会 市内の卓球競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市大根鶴巻地区体育協会 大根地区(大根小学校区、広畑小学校区)及び鶴巻地区(鶴巻小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市本町地区体育協会 本町地区(本町小学校区、末広小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市ソフトボール協会 市内のソフトボール競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市サッカー協会 市内のサッカー競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市南地区体育協会 南地区(南小学校区、南が丘小学校区)の地域加盟団体です。 株式会社湘南ビルド 秦野市パークゴルフ協会 市内のパークゴルフ競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市北地区体育協会 北地区(北小学校区)の地域加盟団体です。 秦野市少林寺拳法協会 少林寺拳法の修行を通して、つよさ・やさしさ・かしこさを得ることで自信がつく。そしてその自身で、まわりの人々を思いやったり、元気にする人を育てます。 [Web]http://hska.kanagawa-shorinjikempo.org/ 秦野市ゲートボール連合 市内のゲートボール競技のスポーツレクリエーション加盟団体です。 秦野市東地区体育協会 東地区(東小学校区)の地域加盟団体です。 |
【令和7年2月1日更新】 |
ご協賛ありがとうございます!!
賛助会員の申込方法
①「賛助会員入会申込書(1号様式)」に必要事項を記入し、当協会までご提出ください。
②当協会より会費納入のご案内を送付させていただきますので、それにしたがってお手続きをお願い致します。(個人会員は1口5,000円、団体会員は1口10,000円です。)
③会費の納入が確認できましたら、賛助会員証を送付させていただきます。
※詳しくは、「寄附金・賛助会員募集要項」や「賛助会員規定」をご確認ください。
(様式)
賛助会員入会申込書(1号様式) (pdf 31KB)
賛助会員入会申込書(1号様式) (docx 36KB)
(参考)
寄附金・賛助会員募集要項 (pdf 294KB)
賛助会員規程 (pdf 48KB)
賛助会員の特典
賛助会員としてご入会いただくと、協会情報紙「スポーツライフはだの」の送付や協会ピンバッチの提供、また、協会情報紙、ホームページに企業名・団体名・個人名を掲載させていただくほか、企業・団体にホームページがある場合はリンクさせていただきます。なお、納入いただいた賛助会費は、一般寄附金として税制上の優遇措置が受けられます。(寄附金税制の詳細については、国税庁のホームページ等をご覧ください。)